幼児教室を選ぶ際、まず気になることは学べる内容だと思います。
年齢ごとにできるようになったほうが良いこと、適した環境は異なります。
近所に幼児教室があり、気軽に通えるのであれば、ぜひ体験教室に参加してみてください。
また、通信教材など自宅でできる幼児教育教材も充実してきています。
近所に幼児教室がないからといってあきらめる必要はありません!
資料請求をしてみて、お子さんの反応を楽しんでみてはいかがでしょうか。
1歳から始められる幼児教室はこちら!年齢と学べる内容を比較!
サービス名 | 対象年齢 | 内容 |
こどもちゃれんじ(ベネッセ) 詳細ページ | 0歳から6歳まで | 【通信教材】学習だけではなく生活習慣も見に着く教材 |
ドラキッズ(小学館) 詳細ページ | 満1歳から6歳まで | ことばともじ、かずとかたち、社会と関わる力、自分でやりぬく力、自然への興味 など |
キッズパル(mikihouse) 詳細ページ | 満1歳から小学2年生まで | フィットネス、リトミック、英語など |
BabyPark(TOEZ) 詳細ページ | 2ヶ月から3歳まで | 「叱らずに個性を育てる育児法」を母親が学ぶ教室 |
どんちゃか幼児教室(理究) 詳細ページ | 6か月から3歳まで | 体験とデスクワークの2本立ての学習 |
めばえ教室(綜合教育センター) 詳細ページ | 1歳から12歳まで | 見る・聞く・触るなどの五感を鍛える |
※教室名をクリックするとさらに詳しい内容を見ることができます。
対象年齢のスタートは各教室で異なりますので、必ずチェックしたい項目です。
また、教室ごとに方針・大切にしている考えなども違うので、自分たちにあった教室かどうかは体験教室に参加してみることをお勧めします。
英会話教室に悩んでいるならこちら
-
乳幼児からでも始められる英会話。おすすめ英会話教室とオンライン英会話スクール!まずは体験してみよう!
近年、幼児養育英会話教室などが人気になっていますが、その中でも今注目されているのがオンライン英会話スクールです。 英会話教室とオンライン英会話スクール、それぞれにメリットデメリットがあるので、どちらが ...
さらに詳しく!おすすめ幼児教室のチェックポイント
幼児教室は、それぞれの年齢に合わせた学習を行っている所が多いです。
乳児が遊びながら学べる工夫がたくさんありますが、どのようなものでしょうか?
こちらでは、幼児教室ごとの対象年齢・特徴・教材・学習内容をご紹介します。
こどもちゃれんじ(ベネッセ)
しまじろうがメインキャラクターのベネッセこどもちゃれんじは子供たちにも大人気です。
自宅学習ができるので時間にも余裕が持てます。
コースと 対象年齢 | すてっぷ年中向け(4歳から5歳)じゃんぷ年長向け(5歳から6歳) 0歳から6歳 (こどもちゃれんじEnglish 1歳から6歳まで) |
特 徴 | ・子供向け通信教育教材です ・学習だけではなく生活習慣も見に着く教材が毎月送られてきます ・一般的な幼児教室に比べると通信講座なので費用が安いです |
教 材 | ひらがななぞりん(文字の学習)・DVD・絵本・ひらがなワーク 英語タブレット・くるくるコースター |
学習内容 | ・マルチアプローチ学習法:映像を見た後にエデュトイで遊んで絵本やワークをします この流れを日々の生活の中に取り入れる事で遊びながら最後にちょっとだけ勉強して知識を積み重ねていきます ・生き物監察プログラムなどで子供の好奇心にアプローチします ことば・数字と図形・英語・生活習慣 こどもちゃれんじEnglishは年齢に合った英語学習を行います 絵本やタブレット、おもちゃ、英語発音を聞ける教材などを駆使して英語を楽しみながら学べます |
しまじろうと一緒に楽しく学べる
-
こどもちゃれんじで子どもの興味を引き出そう!しまじろうと一緒に学べる通信教材【ベネッセこどもちゃれんじ】特徴と体験談まとめました
20代 新米ママこどもちゃれんじは30周年なんだね。教材が充実してて、子供の反応がすごい 月齢に合ったおもちゃや、興味を引き出す教材が毎月届くから、おもちゃ選びや知育で何を選んだらよいかわからないお母 ...
ドラキッズ(小学館)
ドラえもんがメインキャラクターとして活躍する全国展開の幼児教室です。
ショッピングモールなどにあり、買い物のついでに幼児教室へ行くことができます。
コースと 対象年齢 | Class Baby(満1歳から) Class1(1歳から2歳) Class2(2歳から3歳) 満1歳から6歳まで |
特 徴 | ・Class Babyは親子で参加して遊びを通して学習します ・先生は、幼稚園教諭または保育士の資格保持者なので安心 ・先生は担任制なので子育ての相談もできる ・1クラス生徒が12名までの少人数制 ・あきらめない心を育てることを目標に様々な活動を行います |
教 材 | 絵本や発音がわかる英語教材(ドラトーク)、積み木など年齢に合わせた教材 |
学習内容 | 年齢別のプログラムで学習をするだけではなく体を動かす事もあります。 5つのカテゴリーをバランスよく体験します |
お買い物ついでに賢くなれちゃう?!
-
ドラキッズでドラえもんと一緒に学ぼう!安心の小学館の幼児教室【ドラキッズ】の特徴や口コミをまとめてご紹介します
20代 新米ママこの前モールに買い物に行ってドラキッズの紹介ブースに行ってきたよ。うちの子ドラえもん好きだから楽しそうだったな。 イード・アワード2015で総合満足度NO.1の幼児教室らしいから内容は ...
キッズパル(miki house)
子供向けファッションブランドのmiki houseが展開する幼児教室は、先生が良い幼児教室部門で1位に選ばれています。
コースと 対象年齢 | 総合教育コース(キッズパル)と英会話コース(英会話くらぶ)の2コース にこにこクラス・プレワラビークラス(満1歳から)すくすくクラス・ワラビークラス(1歳から2歳)のびのびクラス・カンガルークラス(2歳から3歳) 満1歳から6歳まで |
特 徴 | ・先生は2人できめ細かく対応してくれます ・親子で参加するので子供も不安がりません ・少人数制なので子供も理解しやすいと評判です ・帰り際にミニミーティングを行ってくれるので家庭学習のポイントがわかります ・大型デパート内に教室があるので立ち寄りやすいです |
教 材 | 絵本や英語教材、積み木などを使用して学習します |
学習内容 | すくすくクラス(一例) ・フィットネス:ボールやパラシュートを使って体を動かします ・リズミック:音楽やリズムに合わせて遊びます ・英語:英語の歌に合わせ手や体を動かしながら英語に親しみます |
家庭学習のアドバイスもしっかりもらえる
-
キッズパルは親子で参加!miki houseの幼児教室キッズパルの評判とは?特徴や口コミまとめました
20代 新米ママ子供服がかわいいmiki houseって幼児教室もあるんだね。この前百貨店で見かけたんだ! キッズパル、なかなか評判いいみたいだよ。「がんばる脳」と「まるい心」を育てるというのがポリシ ...
ベビーパーク(TOEZ)
老舗の幼児教室ベビーパークは、叱らず個性を育てる育児法を実践しています。
コースと対象年齢 | 教室によりコースが異なります 0歳から3歳まで |
特 徴 | ・3歳でIQ(知能指数)を140以上に育てる知育をします ・お母さんの為の親子教室です |
教 材 | 教材は教室で準備しているので手ぶらで行けます 数百種類の教材があり年齢に合った教材で学びます |
学習内容 | コンセプト:子育てを楽しみながら、心優しく知能・健康共に大変優良な子どもを育てる ・良い脳を作る為のアクティビティが数百種類 ・毎回育児相談タイムがある ・マザーリングでお母さんが育児知識を習得 |
心が楽になるお母さんのための親子教室
-
ベビーパークはお母さんのための親子教室?叱らない教育が評判の幼児教室BabyParkの特徴や口コミまとめました
20代 新米ママ子どもの学びたいって気持ちに応えるのって難しいね。知育に興味はあるんだけど、つめこみ学習はかわいそうな気がしちゃって。。。 それなら親子教室BabyParkがおすすめかな。3歳までが対 ...
どんちゃか幼児教室(理究)
幼稚園受験や小学校受験をお考えならどんちゃか幼児教室!
幼児教室の老舗として有名です。
生後6ヵ月から親子で学びの基礎をどんちゃかで身に付けることができます。
コースと 対象年齢 | ぽこぽこコース(生後6ヵ月から1歳)すくすくコース(1歳から2歳)きらきらコース(2歳から3歳) 幼稚園・小学校受験コース(さくらコース1歳から2歳)(プレ年少コース2歳から3歳) 生後6ヵ月から3歳 |
特 徴 | ・親子で参加し少人数制 ・幼稚園や小学校の受験対策コースもある ・体験とデスクワークの2本立ての学習 |
教 材 | ・毎日行う宿題ノート 2年間で720枚 ・おはなしせんせい(音声ペン) ・年間100枚の言語カード |
学習内容 | 毎月テーマを決めて授業を行います 体験型の学習では体を動かし運動能力を高めるものもあります デスクワーク型ではお母さんから離れて勉強したり机にじっと座る事を繰り返します |
老舗ならではの充実度
-
どんちゃかは創業40年!老舗幼児教室で子どもの能力開花?!どんちゃか幼児教室の特徴や口コミ評判まとめました
20代 新米ママ幼児教室探してるんだけど、教室以外の学習も大事だよね。 どんちゃか幼児教室は見てみた?創業40年の老舗幼児教室なんだけど、教室以外での学習についてもフォローがあるから、効果の高い家庭学 ...
めばえ教室(綜合教育センター)
めばえ教室は全国に250ヵ所あるので無理せず通う事ができます。
35年以上の歴史があり、30万人以上の人がめばえ教室を選んでいるのです。
コースと 対象年齢 | にこっとクラブ(1歳から2歳 )プレめばえ(2歳から3歳)めばえ(3歳から4歳) 1歳から12歳まで |
特 徴 | ・独自の幼児教育によって子供本来のやる気を引き出します。 ・幼児教室では珍しい母子分離を採用しています ・頭を使って考える体験をたくさん行います ・小人数制のクラスで講師とコミュニケーションを取りながら学びます |
教 材 | 見る・聞く・触るなどの五感を鍛える教材を使っています サイコロ・図形・絵本など |
学習内容 | 教材を使って自分で考えながら学びます 脳の発達を促して記憶、思考、集中、継続、創造力を養います 進級することで小学校の学習準備もできます |
子どものやる気を引き出します
-
めばえ教室は先生が良いと評判!初めての子育ての強い味方!育児相談もできちゃう幼児教室めばえの特徴と口コミまとめました
20代 新米ママ先生の評判が良い幼児教室といえばめばえ教室ですよね。 育児相談もできるから子どもだけじゃなくてお母さんのための教室としても良い評判を聞くよ!30代 先輩ママ 20代 新米ママショッピン ...