



キッズアカデミーの特徴
こんな教室を探している方におすすめ
- 脳を育てる知能教育ができる幼児教室
- IQやEQが高くなる幼児教室
- 育児相談ができる幼児教室
脳を育てる知能教育
キッズアカデミーの幼児教育は、ズバリ「知能教育」です。
脳がまだ発達中に様々な知能教育を行う事で脳の性能を高めると考えています。
キッズアカデミーの知能教育は、様々な角度から脳に刺激を与え、知能指数をアップさせるのです。
「記憶力」と「思考力」を高める
キッズアカデミーの知育教育の特徴は、「記憶力」と「思考力」を高めることです。
この2つを高めると、小学校に入ってから勉強が嫌でなくなると言われています。
なぜなら、短時間の学習でもポイントを記憶する事ができるようになり、自分で考えることができるので、正しい答えを導きやすくなるのです。
教材や授業内容でも、この2つをポイントにして進められます。
半年、1年とキッズアカデミーに通うと、この2つの力をアップさせる子が多いです。
遊びの時間を与える
一般的な塾ではデスクワークのみで、身体を動かす事はほとんどありません。
キッズアカデミーでは、遊びの時間も与える事で脳を良い状態にしてからデスクワークなどを行います。
デスクワークばかりだと飽きっぽい子供はすぐに嫌がるようになるでしょう。
しかし、キッズアカデミーでは遊びも取り入れるので、楽しい雰囲気のまま学ぶ環境が整っているのです。
IQやEQが高くなる
キッズアカデミーでは入室する際に知能指数を計るテストをします。
キッズアカデミーに入ってから半年でIQが130以上、1年でIQが150以上になった人もいるのです。
キッズアカデミーの知能教育は、無理強いする詰込み型の教育ではなく、遊びながら知能をアップさせる教育なのです。
先生に育児相談ができる
普通の塾だと先生に育児の相談などできる雰囲気ではありませんが、キッズアカデミーは違います。
元々、赤ちゃんから幼児教室をするベビーパークからの持ちあがりの子供も多いので、様々な育児相談ができると好評です。
先生は、幼稚園教諭や保育士の資格を持つ、いわば育児のプロばかりになります。
子育て経験がある先生も多いので、年齢に合わせた的確なアドバイスをしてくれるのです。
家庭での学習や育児の悩みもキッズアカデミーの先生になら相談できます。
文字や数より活発な子が高知能
アメリカの研究では、高知能の子は活発で明るく、落ち着いていて道徳心があり、社会適応能力に優れていて、情緒が安定しているというデータがあります。
キッズアカデミーでは、文字や数も教えますが、考える力を高めることで活発で高知能の子になるよう導きます。
キッズアカデミーの基本情報
対象エリア
東京・神奈川・岐阜・愛知・静岡・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・岡山・広島・福岡
長崎・熊本・大分・宮崎・沖縄
対象年齢
主なコース
クラス・対応年齢 | レッスン内容 |
Dコース (2歳から3歳) | ・鮮やかな色使いの教材で子供の興味を引き付けます ・図形や記号、イラストなどを多用して数え方やことば、動物を組み合わせて知能に刺激を与えます |
Tコース (3歳から4歳) | ・積み木やカードなどを使って思考力の強化をします ・鶏が生む卵の数にお天気をリンクして遊び記号を覚えます |
Qコース (4歳から5歳) | ・簡単なパズルを使って集中力や思考力をアップします ・棒を使って数の集まりを理解します ・ことばを書いたカードを種類ごとに分けます |
Cコース (5歳から6歳) | ・図形をまねて書くことで記憶力や表現力を高めます ・回転や順番など目で確認しながら学びます ・表現力や思考力を高めるためにお話を作ります |
Sコース (5歳から7歳) | ・パズルゲームを使って思考力や転換することを覚えます ・数の数え方を発展させて学習します ・難しい言葉をカルタを使って覚えます |
料金
授業は45分×42回。1クラスの定員は4名
「D~Sクラスまで共通」
入室金 10,800円
知能検査費用 10,800円
月レッスン料 15,660円
※別途教材費 38,880円
(一括払いの他、四期分割払いもあります。)
※兄弟や双子だと割引があります。
入室金 5,400円
知能検査費用 10,800円
月レッスン料 14,094円
口コミ・体験談
30代女性
【記憶力がアップしていると感じます】
ベビーパークに1年程通い、そのままキッズアカデミーにも通わせることにしました。
ベビーパークで仲良くなったお友達もキッズアカデミーに行くという事で、私達も一緒に入ることにしたのですが、キッズアカデミーはベビーパークとは違い、本格的な知育教育を行います。
教材もベビーパークの時とは異なり、ひらがなや数字なども難しくなり、図形などがたくさん出てきます。
授業もゲームをしたり、クイズのような質問をしたりしながら進めるので、子供も難しがらず嫌がらず参加するので楽しそうです。
また、記憶力を伸ばし、自分で考えさせることが多いため、ここ半年で記憶力がすごくあがりました。
ひらがなもかなり読めるようになったため、本を読みたがります。
絵本などを買うときは連れて行って自分の好きなものを選ばせますが、最近は少し内容が難しそうなものも読めるようになりました。
日に日に記憶力がアップしているのでこの機会に興味があることを中心に学びたいという気持ちを伸ばしてあげたいです。
小学校に上がるまではキッズアカデミーでしっかり学ばせると学校の勉強も難しく考えないのではないかとさえ思える事があります。
20代女性
【キッズアカデミーに通って落ち着きました】
以前は、元気すぎて大変な面があった息子ですが、友人から誘われて入ったキッズアカデミーに行くようになってから、性格的に落ち着きました。
キッズアカデミーでは、先生方がしっかりと子ども達を導いて指導してくれます。
今まで、幼稚園以外の大人と接するような機会が少なかったので、最初は大丈夫か心配していましたが、ベテランの先生でそんな息子をしっかりと叱らずに指導してくれました。
おかげで、数ヶ月も経つと物事の何が悪くて何が良いという事が理解できるようになったと実感しています。
少し、反抗的な面もあったのですが、キッズアカデミーでは勉強を押し付けるだけではなく自分から考え発言するような指導をすることもあるのです。
こちらの影響からか、どのように思っているという事を上手に言葉で言えるようになった気がします。
前は、言いたいことがあるけど上手く言えなくてイライラしている面がありました。
キッズアカデミーで楽しく学んでいるせいもあるとは思いますが、落ち着いたし、勉強が楽しくなっているようです。
もうすぐお兄ちゃんになるので、優しく素直なしっかりした子にキッズアカデミーの助けを得ながら育てていこうと思います。
20代女性
【小学校受験を考えています】
始めての子供でどのように育てればいいかもわからず、知人から教えてもらったベビーパークからキッズアカデミーへと続けています。
ベビーパークにいた頃は、小学校受験を考えていませんでしたが、子供の将来の事を考えていました。
そんな時、キッズアカデミーで受けたIQテストで知能指数がかなり上がっていることを知ったのです。
キッズアカデミーでも知育教育を1年ほど受けたのですが、その成果が出てきたのだと考えています。
キッズアカデミーの先生とも相談し、もちろん子供にもしっかりと納得させて小学校の受験準備に入ることにしました。
合格できるかどうかは判りませんが、かなり期待できると先生から太鼓判を頂いているので子供の可能性を伸ばしてやりたいです。